指定日なのに少人数とはこれいかに
今回の活動報告は、いつの間にか同い年が2人増えて、チーム最年少の座を僅か1ヶ月の差で転げ落ちたマヤがお送りします。
5月20日、今回の練習は、7人という少ない人数でした…
(内 怪我人1名 遅刻者1名 早退者1名)
そんな中、例の如くヒカル&トレビ鬼コーチのもと、人数に配慮したペースでの練習が始まりました!
1.ストレッチ
2.対面パス
3.とりかご
4.シュート練習
5.2対2(スクリーンの練習)
6.ゲーム
の順に休憩を多めに取りながら、メニューを消化しました。
ストレッチは、ここ最近の定番となった(同い年とつい最近知った)ハギ直伝のストレッチメニューをトモヤさんがスマホで確認しながら、みんなで怪我の予防をしました。
対面パスはいつも通り、止めて蹴るを意識しながらの練習でした。
次のとりかごは、色々なバリエーションのものをそれぞれ課題を出されながら、こなしていきました。
シュート練習は最近始めたパスからシュートです。
詳しくは前の活動報告にて、シャシさんが詳しく書いてくださってます!!
パスと動きの連動がまだぎごちない感じがゴレイロから見てとれました。
スームズにみんなが出来るようになると、ウェハースの大きな武器になると思うので、フィールドプレーヤーの皆さんには頑張って欲しいところです!
また、シュートコースはゴレイロを正面に見て、ニアの上隅かファーのゴロか上隅を狙えるとゴールできる確率が上がるので、次回やる際はゴレイロが根を上げるくらいの厳しいコースへシュートお願いします(笑)
次の練習はこれもここ最近練習に追加された2対2でのスクリーンの練習です。
これまた中々頭を使う練習で途中から普通の2対2になってた気がします。
綺麗に繋げて崩してゴールもいいですが、攻めの2人でシュートコースを開けるパス回しをして、ミドルレンジからのシュートも増やしていくとバリエーションがあって、相手も守りにくいなと思いました。
最後は、皆さんお待ちかねのゲーム!
ただ人数がトレビコーチ負傷中の為、6人でやりました!
普通のコートでやると広すぎて大変な為、コートを狭くしてゴールは体育館にあった長椅子にしました。
これが意外と難しく、長椅子の高さが丁度ボール1個分で少しでもボールが浮くとゴールに入りません。
3対3ながら、白熱したゲームをする事が出来て、とても楽しかったです!
人数が少なく、みんな疲れ果てて死んだ様な目をした人もいました…
最後の最後に!!
今年度初加入の新メンバー冨田さんこと、トミーさんの紹介です!
写真からも分かるように、ノリのいい気さくな人です。
本人曰く、いじられキャラでもあり、いじる方にもまわるというオールラウンドな31歳です!
ウェハースのエースタニさんと同い年みたいなので、2人の絡みがどうなるか今後楽しみですね!
今年度初の加入メンバーがボールを止めれて蹴れて、動ける大型ルーキーで練習だけではなく、大会に出た際も暴れまわって欲しいところですね!!
また、ホームページのトミーさんの紹介文がどうなるかも楽しみの一つです(笑)
text by まや
0コメント