遅めの新年会!
2月3日、今シーズン延びに延びていたウェハースの新年会をようやく開催することができました。
場所は金山某所の居酒屋。
ジューシーかつスパイシーな鶏肉料理が印象的な、とても美味しいお店でした。
まずは、当日の日程や場所など全てを段取りしてくれた、たにくんに感謝!
参加人数も11名とたくさん参加していただき、終始和気藹々とした雰囲気でした。
こちらのテーブルでは、ヒカルコーチを中心に、今シーズンの総括と、今後の改善点などについて熱い議論を交わしていました。
今シーズンは、「楽しくかつちょっとだけ勝負にこだわる」といった方向性を目指して、抜本的な練習メニュー改革や、動画投稿による練習の振り返りなど、様々な志向で参加するメンバーの満足度最大公約数にチーム史上最も迫ったシーズンだったのではないでしょうか。
ちなみに奥のテーブルは、シャシ御大(おしぼりのおじさん)が今シーズンの夜の活動についての総括を行い、ご自身の機能的な改善点について、若手に助言を求めていました。
どうやら「投薬によりブースト」する方向で検討するそうです。
・・・ところでたにくん、シャシ御大をもう少し大切に取り扱ってください(笑)。
会の最後には、来シーズンに向けた抱負やチームに対する思いなどを一人ずつ発表することに。
普段あまり思いを発信しないメンバーからも、「ほとばしる熱いパトス」が聞けて、とても楽しく、同時にとても嬉しく感じました。
そもそも年齢層が幅広く(最年長は47歳、最年少は24歳)、フットサル経験や能力もまちまちで、私生活においても職場も住むところもばらばらな我々なのに、なぜこんなに楽しいチームなんだろうと不思議に思うことがありますが、やはり、これはひとえに人間的に素晴らしいメンバーに恵まれたということなのだと思います。
これからの活動でも、みんながあーでもないこーでもない、と自由闊達に意見を発信できるようなチームでありたいと強く思いました。
そして有意義な一次会が終了し、二次会に突入。二次会はカラオケ!
チームの親睦会としては初の試みです。
1番縛り(曲の1番だけ唄って交代)のルールで一人ずつ歌っていくことに。
続々と往年の名曲が続く。ていうか結構年配に配慮した選曲(笑)。
なんか申し訳ないなあ、と恐縮しつつも、こうしたことがさり気無くできちゃううちの若手ってすげーな、と感心してしまいました。
もっと自分の好きな曲も唄っていいからね!
でも、みんなが知っている名曲ばかりだったので、最終的には全員での大合唱になって大盛り上がりで閉幕。
とても楽しい新年会でした!
最後に・・・
きゃりーぱみゅぱみゅの「インベーダーインベーダー」を振り付きで怪演する、こちら御年46歳のおじさん。
他の追随を許さない圧倒的な破壊力。決してインベーダーをタコに見立てた踊り(タコ踊り)ではありません。
・・・大事なことなので二回言っておきます。たにくん、シャシ御大をもう少し大切に取り扱ってください(笑)。
「もっと俺を大事にしろってんだバーロイ」
0コメント