頭のトレーニングデー

昨日の練習は真夏日。
これからの季節は暑さとの戦いになるのかと思うと、ちょっとゲンナリしますね。
まあ、そんな弱音を若手連中は知ったこっちゃないとばかりに全力投球なので、私も老体にむち打って踏ん張ってきました。
昨日の練習では、ゲーム中の場面を切り取り、いろんな攻撃パターンを想定した反復練習を中心に行いました。
ハイライトはこちらの攻撃時に相手守備が縦を切ってるのか、中を絞っているのか、そのポジショニングに応じて、瞬時に最適な崩し方を選択し、味方と連動してゴールを奪うという練習。
この攻撃パターンがいくつもあり、なかなか瞬時に最適解を導き出せないし、仮に導き出せたとしても、仲間との息がぴったり合わなければゴールという結果に繋がりません。

そんな内容だったので、今回の練習は体よりも頭が疲れましたね。
でも考えて、選択し、動いた結果にゴールが伴えば、これほど気持ち良いものはないですね。
チームとしての達成感がはんぱない。
その快感度は個人技での得点を遥かに凌駕するのではないでしょうか。
これまで、どちらかというと若手にお任せ(あと1人でドリブルしてシュート打っちゃって)的なスタンスが多かった私ですが、今回の練習を機に少し自主性をもって得点に絡んでいけるようになりたいなと思いました。
なかなか体が動かなくなってはきていますが、まだ役に立てる余地は残されていると思いました。
後半のゲームではインターバルの際に作戦ボードを使って各自動き方の確認や疑問を出し合う光景が見られ、チームとしての意識も徐々に高まってきているなあ、と目を細めることの多い一日でした。

WAFERS.NET

愛知県大府市を中心に活動しているフットサルチーム 老若男女、経験の有無を問わず、誰もが楽しめるエンジョイファーストなフットサルチームを目指しています